お役立ちブログblog

blog DETAILイグニッションコイルとは? 意味や仕組み、交換方法を徹底解説

2023年12月12日

イグニッションコイルとは? 意味や仕組み、交換方法を徹底解説

イグニッションコイルとは?|意味や仕組み、交換方法を徹底解説

イグニッションコイルの基本的な意味と機能

イグニッションコイルは自動車やバイク、特定の種類の建築機械などで使われる重要な部品です。
このコイルは、12Vのバッテリー電圧を数万ボルトまで昇圧し、エンジン内でのスパークプラグの火花を可能にする役割を持っています。

電磁誘導の原理を利用しており、コイル内の第1次コイルと第2次コイルを通じてエネルギーを蓄え、短い瞬間に大電力を放出する機能を持つ点が特徴です。

車やバイクなどの乗り物において、正確で強力な点火を提供するために不可欠な部品であり、エンジン性能に直結するため、状態の管理が重要です。

エンジンにおけるイグニッションコイルの役割

エンジンを始動させるためには、混合気と呼ばれる気体に点火する必要があります。

ここで役立つのがイグニッションコイルです。

このコイルが電気信号を受けて昇圧した電圧をスパークプラグに送り、混合気の点火を行うのです。
特に、ハーレーをはじめとするバイクや、BMWといった高性能車に搭載されているエンジンでは、安定した性能を維持するためにイグニッションコイルの調子がキーとなります。

イグニッションコイルが適正に機能しない場合、エンジンのパフォーマンスに影響が出るのみならず、始動にも支障をきたすことがあるため、定期的なチェックが求められます。

イグニッションコイルが故障する原因

イグニッションコイルが故障する原因は様々ですが、代表的なものには長期間の使用による自然な劣化が挙げられます。
また、エンジンルーム内の高温や振動、湿気などが原因でコイルの断線や絶縁不良が発生することもあります。

その他にも、配線のショートや、スパークプラグのギャップが不適切な場合などに過剰な負荷がかかり、イグニッションコイルの寿命を縮めることにつながりかねません。

これらの症状が出た場合、エンジンのミスファイアや始動困難などのトラブルを招きます。
したがって、早期の発見と対処が求められます。

イグニッションコイルの交換方法について

交換時期の見極め方

イグニッションコイルの交換時期を見極めるには、エンジンの挙動や症状に注目することが重要です。

エンジンの不調、アイドリングの不安定、加速時の力不足、燃費の悪化など、点火に関する問題が発生している場合、イグニッションコイルのチェックが必要です。

さらに、定期的な点検や診断機器を使用しての診断も有効な方法です。
メンテナンス記録を確認して最後に交換してから時間が経過している場合も、交換を検討すべきです。

イグニッションコイル交換のステップ

イグニッションコイルを交換する際には、正しい手順で安全に作業を行う必要があります。

まずエンジンを完全に冷ましてから始め、バッテリーのマイナス端子を外します。
次に、イグニッションコイルに接続されている電源コネクターを取り外し、固定ボルトを解除して古いコイルを取り出します。

新しいコイルを取り付け、固定ボルトでしっかりと固定します。
それから、電源コネクターを接続し、バッテリーのマイナス端子を取り付けます。
作業後はエンジンを始動させて、異常がないか確認することが重要です。

プロによる交換サービスの利点

イグニッションコイルの交換は専門知識と経験が不可欠な作業です。
プロのメカニックによる交換サービスを利用することには、正確さと安全性をはじめとする多くの利点があります。
プロであれば適切な診断機器を用いて故障の有無を判断し、正しい交換作業を行うことができます。

また、交換後の確認作業も徹底されており、安心して走行を再開できます。
専門家に依頼することで、新たなトラブルを未然に防ぎ、エンジン性能を維持する上で有効です。

イグニッションコイルを長持ちさせるためのメンテナンス

定期的な点検の重要性

エンジンの正常な動作には欠かせないイグニッションコイルは、火花を発生させ燃焼室内での燃料の燃焼を促す役割を担っています。

定期的な点検は、この重要な部品の劣化や故障を未然に防ぎ、車両のエンジン性能を維持するために必要です。

コイルの損傷や摩耗は、エンジンのミスファイアや始動性の低下を招く可能性があり、最悪の場合エンジン自体の大きなトラブルに発展する恐れがあります。
そうしたリスクを回避するためにも、イグニッションコイルの健全性を保つことは非常に重要です。

推奨されるメンテナンスサイクル

イグニッションコイルのメンテナンスサイクルは、使用環境や走行距離によって異なりますが、一般的には車両の整備手帳に記載されている指定のサイクルに従って点検を行なうことが推奨されています。

このサイクルは、通常数万キロメートルごとや数年に一度の頻度で設定されており、定期的な交換が良い状態を維持する上で効果的です。

また、異なるメーカーやモデルごとに推奨されるメンテナンスサイクルには差異があります。
車種によって推奨サイクルが存在するため、ユーザーマニュアルを確認することが肝心です。

自分で行えるメンテナンス方法

イグニッションコイルのメンテナンスは、専門知識がなくても基本的な点検とクリーニングは自分で実施できます。

まず、コイルの取り付け部分に亀裂や破損がないか視覚的にチェックし、接続部分の腐食や緩みがないかを確認します。
腐食している場合は、非腐食性のクリーナーを使用して丁寧に掃除しましょう。

その後、電気的な接続をチェックし、配線に問題がないかを確かめます。
配線に過剰な曲がりや硬化が見られる場合は、交換を検討するべきです。

自身で行うメンテナンスは限界があるため、不具合が見つかったら専門家に相談しましょう。

プロのメンテナンスサービスのメリット

専門のメンテナンスサービスを利用するメリットは、専門知識を有するプロフェッショナルによる確かな技術であることです。

特にイグニッションコイルのような精密な部品は、診断機器を用いた詳細なチェックが可能であり、隠れた不具合も見つけられる可能性が高まります。
また、メンテナンスの過程で他の要因による問題が発見されることもあり、結果的に大きなトラブルを未然に防ぐことができます。

信頼できるメンテナンスサービスを定期的に利用することで、イグニッションコイルを始めとした車両の状態を良好に保ち、快適なドライビングを維持することが可能になります。

まとめ:自動車に欠かせないイグニッションコイル

イグニッションコイルは、自動車はもちろんバイクや特定の建築機械での燃料燃焼を支える根幹部品です。
そのためメンテナンスは極めて重要であり、車両の性能と寿命を左右する要素となります。

自身で可能な範囲の点検やクリーニングを実施し、専門家による定期メンテナンスを受けることで、コイルの長持ちにつながります。

これにより、常に最高の走行性能を保ち、車愛好家にとっても安心のドライビングを実現できるでしょう。

オートサービスナカヤマの自動車整備・修理はこちら

関連記事